いきるばのブログ

読めば読むほど味がでる

本のご紹介

『ねにもつタイプ』のタイプ

毎度良い本を紹介してくれるテレビ番組の代表と言えば、NHK『100分de名著』です。 www.nhk.jp ここで紹介されると売上が伸びるらしく、仕入に反映させている本屋さんも多いとか。司会の伊集院光さんも仰っていましたが、“100分で読める”という触れ込みへの批…

目にやさしい『mahora』ノート始めます。

「白色がまぶしい」「書いている行がわからなくなる」「デザインが気になって集中できない」…など、発達障害者の方の声から生まれた『mahora(まほら)』をご存じでしょうか。 「日本文具大賞2021 優秀賞」「グッドデザイン賞2021 Best100」にも選ばれた、目…

まちづくりの参考になれば

最新号のビッグイシューの内容が、まちづくりの参考になりそうだったのでご紹介します。 www.bigissue.jp 特集は、「私の“サードプレイス”」です。 サードプレイスは、自宅(1st)でも職場(2nd)でもない、自分が心地よく過ごせる第三の居場所のことです。 …

『じぶんで考えじぶんで話せるこどもを育てる哲学レッスン 増補版』

河野哲也著『 じぶんで考えじぶんで話せるこどもを育てる哲学レッスン 増補版』 河出書房新社 少し前に、「AIでなくなる仕事・なくならない仕事」が話題になったことがありました。実際には、地域によって偏りがあるはずですし、名指しされた職種の人たちが…

『だから、もう眠らせてほしい 安楽死と緩和ケアを巡る、私たちの物語』

『だから、もう眠らせてほしい 安楽死と緩和ケアを巡る、私たちの物語』西智弘著 晶文社 SNSで、寝たきり高齢者への「胃ろう」についての議論が活発になっています。 数年前までは「胃ろう」という言葉自体、医療・福祉関係者や当事者意外にはあまり知られて…

入荷情報

お金がなかったので久しぶりの入荷です。 今回も我ながらよくわからないラインナップですが、『いぬ』『橋の上で』はぜひ読んで欲しいです。絵本ですので、人によっては1分で見終わります。しかし、感じるものがある人は、同じページをずーーっと眺めてしま…

『関取になれなかった男たち』

私は子どもの頃からNHKの大相撲中継が好きでよく見ていました。あんなに強かった千代の富士は他界、同じ横綱でもあまり強い印象のなかった北勝海が今や相撲協会トップの理事長ですから、人生わからないものです。 華やかな世界とばかり思っていた大相撲でし…

『U 相模原に現れた世界の憂鬱な断面』

森達也さんが撮ったドキュメンタリー映画『A』をご存じでしょうか。オウム真理教とその信者の実状に外からではなく、内から迫った作品です。当時は、教団の宣伝に使われているという批判もありました。 安倍晋三元首相銃撃事件から1ヶ月が過ぎ、旧統一教会・…

音楽関係の本、勢いで入荷!

私はギターもピアノも弾けないし、音楽の素養があるわけでもないのですが、子どもの頃から音楽が好きです。 大人になってからは、夏と言えば海でも山でもなく、ロックフェスという感じで過ごしてきました。今は諸事情により行けないのですが、毎年思い出して…

『ワクチンの噂』

今回ご紹介するのは、『ワクチンの噂 ~どう広まり、なぜいつまでも消えないのか~』( 著者:ハイジ・J・ラーソン 訳者:小田嶋由美子 出版社:みすず書房)です。税込3,740円になります。え…高い!と思った方、せめて私の話だけでも読んでみてください。 …

青少年読書感想文全国コンクール

ついに夏休みですね。うちのお店はずっと夏休みみたいなものです。 というわけで、今回は夏休みの宿題と言えば、そう!読書感想文について書いてみます。 あまり記憶にないのですが、あの読書感想文は『青少年読書感想文全国コンクール』に出すためだったの…

『新宗教の本』

安倍元首相の銃殺事件以降、「カルト」とされる宗教団体に関心が集まっています。 私は、「オウム真理教」(現在は消滅 分派が存続)の起こした一連の事件や「統一教会」(現在の「世界平和統一家庭連合」)の合同結婚式に参加した有名芸能人の様子などが毎…

『新・失敗学 正解をつくり出す技術』

昨日からauの大規模な通信障害が続いています。昨年は、docomoが通信障害を起こし、1,290万人に影響が出たとされています。 現時点では、両者の通信障害の原因に共通点があるかどうかは、わかりませんが、私は「失敗学」という言葉が思い浮かびました。 とい…

『脱・筋トレ思考』

こんなツイートを見つけました。 「勝利至上主義はアカンっていうけど、スポーツに競争はつきものやし、やるからにはやっぱり勝ちたいやん...」そうモヤモヤしてる人はぜひお読みください。ちょっとだけ整理できるかも、です「競争主義」と「勝利至上主義」 …

『ぶっちゃけ、誰が国を動かしているのか教えてください』

Q)今日は、何の日? A)参議院選挙の公示日です。 というわけで、今回は政治関係の本のご紹介です。副題が“17歳からの~”となっていますように、若者の疑問に先生が答える「一問一答」形式でわかりやすく書かれています。 (著者の西田亮介さんをご存じない…

『ととの はたけと、うたれちゃった しか』

タイトルを見た瞬間「あぁ…。」と思いました。 自分の子どもの頃を思い出したからです。大人はなぜ、かわいい動物をそんなに簡単に罠にかけたり、鉄砲で撃ったりできるのか、わかりませんでした。 しかし、これには“ととのはたけと”が入っています。中を開く…

政府「国民皆歯科検診」導入を検討 全国民に毎年歯科検診義務付け(TBS)

newsdig.tbs.co.jp 義務づけが良いかどうかは別にして、口の中に関心が集まるのは良いと思います。 歯科検診と聞くと子どもの頃は虫歯、年齢を重ねると歯槽膿漏のイメージでしょうか。 それら以外にも最近は、口の中を放置すると、口臭や肺炎の原因になるこ…

2022年 音読ブーム

「2022年は音読が来る!きっと来る!」と思いながら、もう半年になってしまいます。店の本棚で待っているのが、写真の3冊です。 世間的には、音読が認知症予防に効果があるようなイメージですが、私は直接の因果関係はあまりないと思っています。音読に限ら…

『ゆかいなまんが』

ikiruba.official.ec 著者のジョンソンともゆきさんは、インターネットで漫画を公開していて、作品を無料で読むことができます。本書は、それらをまとめたものです。 そして、彼が公開していることが、もう一つ。「慢性骨髄性白血病」の治療中であることです…

本日の入荷

絵本が来ました。『しろくまちゃんのほっとけーき』はパペットも一緒に。 個人的に、ヒグチユウコさんの絵が好きなので、少しご紹介します。 『ながいながいねこのおかあさん』は、生物学上あり得ないところが教育上良いのかどうかわからない気もしないでも…